雑学(1)訪れの語源
2022年7月25日
日本語の一つに「訪れ=おとづれ」という言葉があります。この語源は、「音」が「連れてくる」=「音連れ」→「訪れ」です。 例えば、 鶯が鳴くのを聞いて春の訪れを感じ、 蝉の初鳴きを聞いて夏の訪れを感じ、 虫の音を聞いて秋の訪 […]
21. 表・裏について
2022年7月11日
森羅万象すべてに表・裏があります。それを私が分かる範囲内で上げてみます。 例えば、大相撲をテレビで見ていると、必ず左側が東です。又、外国ではほとんどの車は、右側通行ですが、日本では、車は左側通行です。つまり、左側が表だか […]
19.4 私の黄泉がえりの解釈
2022年7月11日
今まで色々な先生方の内容、又 言語学(ゲンゴガク)を研究してきて私が気ずいた事をこれから述べていきます。上巻の所で、古代より色々な島ができ、言葉ができ、言葉から島・国が出来てきました。天の岩屋戸のお隠れの解釈について、諸 […]
19.3 言霊からの解釈
2022年7月11日
古事記には、上巻、中巻、下巻とあります。山腰明将様、小笠原孝次様、七沢健治様たちは言霊(ことだま)について詳しく研究されています。言霊とは、言葉には心(=霊、魂)に直結している事をいいます。又、古事記の言霊については、上 […]
19.2 一般的な解釈
2022年7月11日
古事記の解釈については、多くの先生方共通して天地開闢、天孫降臨から始まり、「高天原に成せる天之御中主神、伊邪那岐命、伊邪那美命」、3種の神器について、又、天の岩屋戸のお隠れについて、そのあと、神話的な解釈等述べられていま […]