5:練習方法(前半)
5:練習方法(後半)

そして、待ちに待った日曜日の朝、約束どおりじいちゃんの家に行きました。すると、じいちゃんは、「おー、よう来た、よう来た。では、行こう。」と言って、家の庭先へ歩いて出ていきます。僕は、どこへ行くのかなと思いながらじいちゃん […]

続きを読む
僕の先生
5:練習方法(前半)

1年生も終わる2月のある日曜日かあちゃんが、僕と相撲をしようと言いだして、取ることになりました。「ケンちゃん、どれくらい強くなったかな?」僕は、毎日 少しづつだけど早く歩いたりして練習していたつもりなので、「去年よりは、 […]

続きを読む
4:初めての先生(前半)
4:初めての先生(後半)

運動会前の練習では、いつもビリかビリ前。でも、なぜか、障害物競走だけは得意でした。運動会前の練習で、大体1番か2番でした。しかし、本番では、ビリでした。というのは、障害物競争の走っている途中で、足がもつれて転んでしまった […]

続きを読む
僕の先生
4:初めての先生(前半)

翌日からは、歩く時は少し早めに歩くように、又、雨が降った時は、水たまりを避けてピョンピョンと少し飛び越えながら学校に行くようにしました。その為か、雨の降った日は学校に着く頃には、長靴の中に水が入って、グジョグジョでした。 […]

続きを読む
僕の先生
3:水路飛び

そして、僕は、この春から小学校へ行くことになりました。ピカピカの一年生です。ねえちゃんや六年生の人が、僕たち同級生の子を見守りながら、一緒に小学校まで連れて行ってくれます。僕の歩く早さでは、30~40分ぐらいかかります。 […]

続きを読む
僕の先生
2:入学準備

「はーるよこい、はーやくこい、おうちの前の桃の木の、蕾もみーんな 膨らんで、はよ咲きたーいと、待っている。」ねえちゃんが、また 最近 何かをしながら歌っています。それで、何をやっているのか僕がのぞくと、それは今度僕が小学 […]

続きを読む
1:相撲対決(前半)
1:相撲対決(後半)

たまに、ねえちゃんの友達が僕の家に来て、一緒に遊ぶことがありました。ねえちゃんたちは、ゴム飛び、あやとりなどをやっていましたが、僕は上手くできません。でも、ねえちゃんたちは僕に優しくやり方やコツを教えてくれました。なので […]

続きを読む
僕の先生
1:相撲対決(前半)

「はーるよ来い、はーやく来いあーるき始めたみいちゃんがあーかい鼻緒のじょじょはいておんもへ出たいと待っている。」ねえちゃんがこの頃この歌をよく口ずさんでいます。 僕は小田健人(おだけんと)と言います。ねえちゃんは四つ上で […]

続きを読む
僕の先生
目次

1,相撲対決2,入学準備3,水路飛び4,初めての先生5,練習方法6,再相撲対決7,先生の所見8,きれいな先生9,先生の思惑10、初めての賞状11,言ってはいけない言葉

続きを読む