雑学(39)太陽系の惑星(その2)世界の歴史について
過去の歴史について前回、2018年2月27日、太陽系惑星(月、金星、土星、木星)が並んで見えた事を述べました。そういったことが起きる時には、色々な歴史上、大きな事件が発生しているように思います。今回も、それと同じように何 […]
雑学(38)太陽系惑星について
2018年2月10日 朝6時頃まだ、太陽が昇る前、南東の空に、木星、金星, 月、土星が斜めであるがほぼ一直線上に並んで光っているのを見ました。 それぞれの星は常に動いていますので、一日一日で並び方は、多少ずれていきました […]
雑学(37)後の祭りにならない為に
人生は、あっという間に終わってしまい、死を迎えてしまう感じがする。人は、死ぬと、その人の体はすべてなくなります。火葬であれば、わずかの骨のみを残し、後はなくなる。しかし、その骨もいずれはなくなります。土葬であれば、土の中 […]
雑学(36)人生の坂道について
人生の中には色々な坂道があります。上り坂、下り坂、そして、一番思いがけない真坂(まさか)である。まさかは、真逆とも書きます。この「まさか」は、上り坂から下り坂へ変わる時、又、その逆の時に生じます。それは、自分の想定外の事 […]
雑学(35)ラジオ体操について
私は、ひょんなことから、自分の体の柔軟性のなさを娘から指摘され、「お父さん、ラジオ体操でもやったら!」と言われてしまいました。この年(定年すぎ)になるまで、数十年間、ラジオ体操なんか真面目にやったことありませんでした。し […]
雑学(34)高速道路のトンネルについて
私たちが何気なく走っている高速道路のトンネルについてですが、一つの法則、取り決めがあります。 電車や新幹線は駅と駅を繋ぐとき、最短距離で行けるようにトンネルを作る際は、真直ぐに作ります。その方が、工事費も安くなります。当 […]
雑学(33)友人との再会のために
私は、社会人になってから、こんなことを思って過ごしてきました。赤ちゃんは、オギャーと生まれてから3ケ月ぐらいで目が見えるようになります。6ヶ月ぐらいになると、動く物を追う事ができるようになります。そこで、動く物の前につい […]
雑学(32)公序良俗と人間の尊厳について
公序良俗とは、公の秩序と善良の風俗の略です。公の秩序とは、国家社会の一般的利益の事。善良の風俗とは、社会の一般的道徳観念を意味します。公序良俗に反する法律行為、及び公序良俗に反する条件を付けた法律行為は無効である。日本の […]
雑学(31)親の教えについて
私たちが、今生きているのは、両親がいて、祖父母はいて、又、もっと昔のご先祖様がいたから、今私たちはいるのです。「親のいう事は守りなさい。そして、親孝行しなさい。」と、昔から言い伝えられている事です。「親の意見と茄子の花は […]
雑学(30)慣用句について
前回の日本の言葉に続いてですが、日本語には、四文字熟語というのがあります。これは、元は中国から伝わってきた漢字を4文字で表す熟語になります。これで、色々な意味を持たせていますが、日本でできた文字とは言えないです。例えば、 […]