雑学(27)言葉・地名の語源(その8)種子島について
2023年7月24日
ここでは、日本語の中の種子島の由来について私のわかる範囲で、これから述べていきたいと思います。 川崎真治さんの「古代稲作地名の起源」から引用させて頂きます。 紀元前4千年頃、ウル人は神をアンと言っていました。シュメール人 […]
雑学(26)言語・地名の語源(その7)伊豆について
2023年7月10日
ここでは、伊豆についての由来について私のわかる範囲で、これから述べていきたいと思います。 川崎真治さんの「古代稲作地名の起源」から引用させて頂きます。 縄文時代、弥生時代では、陸路より海路の方が交通の幹線であり、その航海 […]
雑学(25)言葉・地名の語源(その6)厳島神社について
2023年6月26日
ここでは、安芸の厳島神社の由来について私のわかる範囲で、述べていきたいと思います。 川崎真治さんの「古代稲作地名の起源」から引用させて頂きます。 九州、福岡に宗像という地名があります。そこには、宗像神社があります。陸にあ […]
雑学(24)言葉・地名の語源(その5)「岩・島」について
2023年6月12日
ここでは、日本語の中の「島・石」の由来について私のわかる範囲で、これから述べていきたいと思います。 川崎真治さんの「古代稲作地名の起源」から引用させて頂きます。 「日本人の忘れかけている素晴らしい文化」の中の「11:ホモ […]
雑学(23)言葉・地名の語源(その4)「仙台・博多」について
2023年5月29日
日本各地についている地名について、私のわかる範囲で、これから述べていきたいと思います。 「日本人の忘れかけている素晴らしい文化について」の中の「15 アイヌ語のについて」 の所で東北・北海道地域に、別(ベツ)内(ナイ)と […]